アクアパウダークリーナー
水を使った集塵機。
経済産業省中国経済産業局新連携認定事業
「第8回しまね環境大賞」受賞
「実用新案」「意匠」登録済
特許第4659912号


経済産業省中国経済産業局新連携認定事業
「第8回しまね環境大賞」受賞
「実用新案」「意匠」登録済
特許第4659912号
アクアパウダー・クリーナーはエアコンプレッサーからの圧縮空気さえあれば動かすことができま七工具の回転も圧縮空気のみによる動力源で成功させました。
モーター非搭載のため、モーターが故障して作業ができなくなるなどということもなく、集じん音は驚くほど静かです)従来の乾式集じん機の欠点とされていた、吸引力の低下もほとんどありません。
モーターの無い構造は可能な限り単純化され軽量で持ち運びが容易。狭い作業場でも邪魔になりません。
アクアパウダー・クリーナーは粉じんの人体への影響を最優先に考え、考案されました。
アクアバウダー・クリーナーにより吸引した空気と空気に混在する粉じんは水中で分離されるため、水中に悪臭を封じ込め、排気から粉じんを逃すこともありません。
また、水中に集められた粉じんは凝集剤で固形化することにより、廃棄物を減容化し廃棄コストの低減につながりま溌もちろん、廃棄作業・布フィルター、ダストパック処理等で粉じんが飛散するなどということもありません。
作業中、作業後の粉じん発生を最小限に抑える水中集じんは、労働環境の改善、作業員の健康配慮へとつながります。
「研磨作業は汚れてあたりまえ」。製造業界ではどこでもよく耳にする言葉です。
自動車、電車、船舶などの運輸業界や鉄塔、木製品、石製品などの製造業務に於いて、素材や塗装面、補修用パテなどを研磨する時に発生する粉じん。
これらの粉じんは微細かつ軽量なために空気中に飛散し、作業者の目、鼻、口、皮膚から人体内部に深く侵入し健康被害を発生させる恐れがあり、作業環境として望まLいものではありません。
風に乗って近隣住民が吸引することも皆無とは言い切れず。また、研磨作業者が作業服を家庭に持ち帰ることにより、家庭内で付着粉じんが飛散することも防ぎきれません。
多くの作業現場では局所集じん装置に「乾式集じん機」が使われています、しかし、この乾式集じん機では、フィルタの目詰まりなどの理由による吸引力の低下、メンテナンス作業時にエアフィルタと集じん袋を装置から取り外さなければならないなどの問題から、粉じんの飛散を避けることができませんでした。
そこで私たちイトートーヨーサービスは、「乾式集じん機」が抱える課題を解消する、小型で安価な「湿式集じん機」の開発に取り組み、自社の事業である自動車抜金修理の長年の経験と技術を活かし完成させました。
電気を必要とせず圧縮空気を動力とするこの装置は、含じん空気を吸引Lて水と接触させ、粉じんを親水化または含水させることによって水タンク内底部に沈殿させるもので、メンテナンス時の粉じん飛散もほとんどなく、まさに作業環境を劇的に改善する集じん装置とLて、「経済産業省中国経済産業局新連携事業」として認定され、「第8回しまね環境大賞」を受賞するなど高い評価を得ています。
小型で軽量なアクアバウダー・クリーナーは、作業時の空間的な制限が少ないため、大型工場でライン作業にも採用されています。